Burners | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
413H499J | 414-700J | 508 | 508A700J | |||||||||||||||||||||
Two Burners(ツーバーナー)・One Burners(ワンバーナー) | ||||||||||||||||||||||||
413H499Jワンマントルランタンと一緒に揃えたのがパワーハウスツーバーナーこれぞコールマンって言う定番アイテムです 火力は、メインバーナー3650kcal/h、サブバーナー2750kcal/hであらゆる料理を作るのに役立ちます 燃料タンクは1600ccこれ1台有れば殆ど料理出来ますから是非揃えておきたい製品です かなりハードな使い方をして15年ほど使っていますがちょっとしたメンテナンスしただけで、いまだにノントラブル壊れません、本当に丈夫です ツーバーナーは阪神大震災の時非常時に役立つ事を再認識して通常ガソリンでも使えるタンクがシルバーのタイプをもう1台購入しました 417−700Jアンレデッドパワーハウスツーバーナーです これは、7年以上一度も使った事がなくいまだに保管してあります もう1台ワンバーナーのスポーツスター508を持っています現在市販されている型は、508Aですが、私の持っているタイプは少し古くツーレバーモデルで、片方のレバーは開閉のみ、もう片方のレバーでガソリン量をコントロール出来るようになっています ちょっとお湯を湧かしてコーヒーを飲んだり朝食のトーストを焼く時重宝していますそんな大げさじゃないキャンプで最も役にたつ一品です キッチン用のアクセサリーとしてシェフトレイがあります、料理しながら調味料をちょっと置くのに重宝します グリドルはツーバーナーの上に載せて鉄板焼きを作ったり焼きそば焼き肉に活躍します オーブンもツーバーナーに載せて使いますがグラタン、鶏の丸焼き、ガーリックトーストなど料理の巾がぐーっと広がるアクセサリーで揃えて置きたいですね |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
シェフトレイ | ||||||||||||||||||||||||
オーブン | オーブンは、こんな感じでツーバーナーにセットします | |||||||||||||||||||||||
お役立ちグッズ | ||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||
ポンピングを助けてくれる専用器具です | ゴミが入るのを防ぐフィルター付き、満タンで止まる優れ物です | ポンピングインジケータ:適正な圧力になったのを教えてくれます | 遠赤ヒーターアタッチメントシングルバーナーの上に載せるヒーターです | |||||||||||||||||||||
アウトドア トップページに戻る | ||||||||||||||||||||||||